お知らせ

北欧雑貨Otte8周年記念祭開催!10/21(金)~23(日)まで!

いつも御覧いただきありがとうございます!

北欧雑貨Otteは10月26日で8周年を迎えることができます!

本当に皆様に応援や寄り添っていただいているからこそだと感じております。

本当にありがとうございます。

雑貨が大好きで一生に一度は好きなことでお仕事ができる人生がいいな~とチャレンジしました。本当にまだまだ道半ばです。

いろんな状況や情勢が変化してきて、なんどくじけそうになったことか・・

そんな時必ず長くお付き合いしていただいているお客様にご来店いただいたり

ご連絡いただいたり。また仲間だったり。。

今回の周年は特にOtteという名前の由来であるデンマーク語で数字の8ということで下記の内容でイベントを考えました。

開催日

10月21日金曜日~23日日曜日まで時間はAM11時から18時までです。

実店舗であるブリエで開催します。

♦Otteの商品千円以上購入の方におひとり様1つ記念品プレゼント!

♦Otte独自のポイントカード ポイント2倍

(通常は2千円に1つ押印です)*ポイント満印の500円割引は今回ご利用不可*

♦Otteの商品8%OFF*一部除外品あります*

対象外はすでに値引きされている商品・8%とついていないもの・Otteの商品ではないもの

いつもSALEの時は値引きできない商品が今回の周年記念の期間のみ

割引OKの承諾をしていただきました。

他の雑貨屋さんの契約からみもありますのでここでは言えませんがぜひ

この機会にほしい商品を手に入れていただき

身近に感じていただけばと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

img20221015_16231716

 

クリスマス商品入荷遅延しております。

いつも御覧いただきありがとうございます。

10月は予約している商品が続々と入荷してきますが入荷時期が遅延しておりまして新商品がご紹介できていない状態です。

ここでほしい商品を注文してもなぁ~~仕入れする先立つものが。。なんて考えながらですがやはり近いうちご紹介できる商品をと思い仕入れしました。

少しづつですが。。

到着待ちです。。

MOZも注文した中で入荷待ちがあって遅くなっております。

ご紹介までお時間かかりますがお楽しみにお待ちくださいませ。

 

 

 

 

 

新型コロナ感知システムの終了

いつも御覧いただきありがとうございます。

今日の帯広は快晴です。

晴れって気持ちが良いですね★

さて、3年前から新型コロナが発生してからですが

北欧雑貨Otteは北海道スタイルの規定に従い店舗運営をしておりますが

そのなかでコロナ感知システムを導入しておりました。

QRコードを読んでいただきOtteの店内でコロナ感染者が出た場合にお知らせがいくというシステムですが

本日9月25日をもって終了となりました。

引き続き新型コロナ感染対策として

北欧雑貨Otteはマスク着用、入店退店後に手指アルコール消毒とソーシャルディスタンスをお願いしております。

私は毎朝の検温も引き続き計っており、必要最低限の外出を心がけております。

これからは規制もゆるくなってきますが

最低限のことをやっていけたらと思ってます。

どうぞご協力よろしくお願いします。

 

 

 

帯広プレミアム商品券開始!

いつも御覧いただきありがとうございます!

本日からおびひろプレミアム商品券購入日ならびに利用開始になりました。

北欧雑貨Otteは登録店になっておりますので是非ご利用くださいませ。

C9C145C0-1197-4236-ABD0-3EAED1C702D1

9月10日はイベント出店の為店舗販売はお休み★11日(日)通常営業

いつも御覧いただきありがとうございます。

いよいよ明日は清水町へ!

久しぶりのイベント出店です。

秋島建設様の土場の倉庫で開催ですので通気性はOKです。

なので股引をはいて明日は暖かい格好で行ってきます(‘◇’)ゞ

10日はブリエの店舗はお休みとなります。

11日は通常営業ブリエで11時からOPEN。

そしてEVAキャンドルホルダーが入荷予定となっておりますので楽しみです。

13D6A795-DC94-4DD3-B908-FB39CD1E1846

イベントはAM10時からPM13時まで

一般の方もご来場可能です。

フードドライブ=使い切れない食材をご提供ください

ちあファクトリーさんでは衣料や生活雑貨のお引き取り

秋島建設さまのHPでご確認くださいませ。

雑貨の販売や木工販売

そしてパン屋お菓子なども行っております。

帯広から国道38号線ををずっと札幌方面へ行くと清水町に入ります。左手に見えてくるのは閉店になったスーパーいちまるの建物(今もあるのかな?)その次にはセイコーマート様があります。セイコーマート様のところがちょうど信号機になってまして右折できますので右へ。まっすぐ行くとのぼりがたっていると思いますのでそこから左へ!ちょっと行くと右手にかわいらしい小さめの建物が目立ちます。その目の前に倉庫や駐車場がありますのでそちらが会場となります。

エコバックはご持参くださいますようお願いします。